高等学校 募集概要
令和6年度(2024年度) 共栄学園高等学校 入学試験要項
募集定員 | 普通科 男女 320名 |
未来探究 コース 男女 30名 |
国際共生 コース 男女 30名 |
理数創造 コース 男女 30名 |
探究特進 コース 男女 70名 |
探究進学 コース 男女 160名 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
入試別内訳 | A推薦 B推薦 |
男女 15名 |
男女 15名 |
男女 15名 |
男女 35名 |
男女 80名 |
|
一 般 チャレンジ入試 |
男女 15名 |
男女 15名 |
男女 15名 |
男女 35名 |
男女 80名 |
全入試 共通 |
受験資格 |
|
---|---|---|
受験料 | 20,000円 |
A推薦入試 (単願) |
出願日 | 1月15日(月)~18日(木) [郵送出願書類18日(木)必着] |
---|---|---|
出願書類 | 調査書(中学校所定の用紙)・「入試の手引き」合否返信用(黄)の封筒 | |
出願方法 〈①→②〉 |
①WEB出願 ②出願書類の提出 |
|
選抜日 | 1月22日(月) 受付8:00~8:30 試験開始9:00 | |
選抜方法 | 調査書及び面接の総合判断(面接は生徒のみ行います。) | |
発表 | 当日WEB合否照会サービスにて発表し、試験翌日に速達郵便にて発送します。 | |
入学手続 〈①→②〉 |
①~1月26日(金)手続き時納入金を入学金決済サービスで納入。[延納はできません] ②1月27日(土)、28日(日)本校窓口にて手続き(書類の受け渡し)・ |
B推薦入試 (都外生対象 〔神奈川を 除く〕) 【併願優遇】 |
出願日 | 1月15日(月)~18日(木) [郵送出願書類18日(木)必着] |
---|---|---|
出願書類 | 調査書(中学校所定の用紙)・「入試の手引き」合否返信用(青)の封筒 | |
出願方法 〈①→②〉 |
①WEB出願 ②出願書類の提出 |
|
選抜日 | 1月22日(月) 受付8:00~8:30 試験開始9:00 | |
選抜方法 | 調査書、適性検査及び面接の総合判断(面接は生徒のみ行います。) 適性検査 国語・英語・数学(3科目受験・各50分) |
|
発表 | 当日WEB合否照会サービスにて発表し、試験翌日に速達郵便にて発送します。 | |
入学手続 〈①→②〉 |
①公立高校一次募集の発表の翌日(土・日の場合は月)までに、 ②3月10日(日)本校窓口にて手続き(書類の受け渡し)・制服採寸 |
一般入試 【併願優遇】 |
出願日 | 1月25日(木)~2月5日(月) [郵送出願書類2月5日(月)必着] |
---|---|---|
出願書類 | 調査書(中学校所定の用紙)・「入試の手引き」合否返信用(白)の封筒 | |
出願方法 〈①→②〉 |
①WEB出願 ②出願書類の提出 |
|
選抜日 | 2月10日(土) 受付8:00~8:30 試験開始9:00 | |
選抜方法 | 調査書、学力検査及び面接の総合判断 (面接は生徒のみ。A推薦、B推薦入試受験者は面接を免除します。) 学力検査 国語・英語・数学(3科目受験・各50分) |
|
発表 | 当日WEB合否照会サービスにて発表し、試験翌日に速達郵便にて発送します。 | |
入学手続 〈①→②〉 |
①公立高校一次募集の発表の翌日(土・日の場合は月)までに、 ②3月10日(日)本校窓口にて手続き(書類の受け渡し)・制服採寸 |
チャレンジ入試 【調査書不要】 |
出願日 | 1月25日(木)~2月10日(土) [郵送出願書類2月10日(土)必着] |
---|---|---|
出願書類 | 「入試の手引き」合否返信用(緑)の封筒【調査書は不要です。】 | |
出願方法 〈①→②〉 |
①WEB出願 ②出願書類の提出 |
|
選抜日 | 2月11日(日) 受付8:00~8:30 試験開始9:00 | |
選抜方法 | 学力検査及び面接の総合判断(面接は生徒のみ。全員行います。) 学力検査 国語・英語・数学(3科目受験・各50分) |
|
発表 | 当日WEB合否照会サービスにて発表し、試験翌日に速達郵便にて発送します。 | |
入学手続 〈①→②〉 |
①公立高校一次募集の発表の翌日(土・日の場合は月)までに、 ②3月10日(日)本校窓口にて手続き(書類の受け渡し)・制服採寸 |
備 考 |
◎すべての入試ですべてのコースの募集をします。 〇B推薦・一般入試・チャレンジ入試の得点により、第一志望コース以外のコースへのスライド合格があります。 〇合否返信用の封筒は、各入試で異なります。『354円の切手』を貼り、氏名・住所を必ず記入して下さい。 〇公立高校推薦入試に合格し、本校の入試を受験しなくなった場合は出願をしなくても良いです。また、公立高校に合格し、辞退する旨の連絡は必要ありません。 ★一度納入された費用(受験料を含む)や書類はお返し致しません。 |
---|
入試相談 (埼玉県以外の中学校の先生と本校担当者が行うものです。)
期間 | 12月15日(金)~20日(水) ※12月1日(金)から予約を承ります。 |
---|---|
必要書類 | 入試相談用「受験希望者名簿」 (成績・特別活動の記録等を記入してください。) |
結果連絡 | 担当の先生に即日回答します。 |
基準 ※チャレンジ入試に基準はありません。
A推薦 | 未来探究コース | 内申 5科で21 |
|
|
---|---|---|---|---|
国際共生コース 理数創造コース 探究特進コース |
内申 5科で19 |
|||
探究進学コース | 内申 5科で17 |
|||
特待生基準 | A特待 | 内申5科(24)または9科(42) プラスポイントは考慮しない |
||
B特待 | 内申5科(22) プラスポイントは考慮しない |
|||
C特待 | 内申5科(20) プラスポイントは考慮しない |
B推薦 一般 |
未来探究コース | 内申 5科で22 |
|
|
---|---|---|---|---|
国際共生コース 理数創造コース 探究特進コース |
内申 5科で20 |
|||
探究進学コース | 内申 5科で18 |
|||
特待生基準 | A特待 | 内申5科(25)または9科(43) プラスポイントは考慮しない |
||
B特待 | 内申5科(23) プラスポイントは考慮しない |
|||
C特待 | 内申5科(21) プラスポイントは考慮しない |
※内申点にかかわらず、B推薦・一般入試・チャレンジ入試の高得点者に、上位からA特待・B特待・C特待の認定をします。特待認定の目安は、概ねA特待:得点率80%、B特待:得点率70%、C特待60% です。(問題の難易度や平均点により変動することがあります。)
特待生について
A特待 | 入学時 | 入学金・施設費 | 免除 |
---|---|---|---|
入学後 | 3ヵ年授業料・3ヵ年施設維持費 | 免除 | |
B特待 | 入学時 | 入学金・施設費 | 免除 |
C特待 | 入学時 | 入学金 | 免除 |
同窓生子弟など優遇制度
同窓生(共栄幼稚園・共栄中・共栄高校・春日部共栄中・春日部共栄高校・共栄大学・短期大学などを卒業された方)が、受験生の父母、祖父母、兄、姉の場合、プラスポイント1ポイント加算。
学費など一覧
(金額は昨年度のものです、変更となることがあります。)
手続時納入金(昨年度)
入学金 | 240,000円 |
---|---|
施設費 | 80,000円 |
合計 | 320,000円 |
入学後・初年度の学費(昨年度)
授業料 | 408,000円 |
---|---|
施設維持費 | 96,000円 |
旅行積立金 | 87,000円 |
後援会費 (含入会金) |
9,400円 |
生徒会費 (含入会金) |
7,070円 |
タブレット諸経費(含む通信費) | 120,400円 |
諸費(副教材他) | 51,000円 |
合計 | 695,270円 |
※寄付・学債等はありません。
制服代など
男子 | 125,650円 |
---|---|
女子 | 133,250円 |
※上記以外に、特訓講習(夏期・冬期・春期)、勉強合宿、全国模試、追加副教材、部活動費用、夏季ポロシャツ、文化祭用クラスTシャツなどの費用がかかる場合があります。